ゲーム概要
萌え系のスロットには興味無いなー。なんて人も意外とハマってしまう面白いスロット「Hood vs Wolf(リトルレッド vs ビッグウルフ)」に注目。 PG SOFT社(Pocket Games Soft)が、2018年7月にリリースしたスロットですが、今になって、日本語対応の各オンラインカジノに導入が進み、人気に火がついている。
スロットの作りは、モバイル向けになっているので、画面は縦長タイプのみの提供となるが、パソコンでも遊ぶことができる。 ゲームストーリーは、グリム童話の「赤ずきん」の様な雰囲気を持ちながら、「じゃんけん」を用いたアクションが上手に埋め込まれている。
ゲームスペック
登場絵柄は、通常・ボーナス時にも大活躍のワイルド絵柄を筆頭に、リトルレッドとビッグウルフの高位絵柄。 パン屋や花束、ビッグウルフの手や尻尾の絵柄が中位絵柄。 定位絵柄に、数字4種類となっている。 じゃんけんの要素が入っているので、両方のキャラクターの「グー・チョキ・パー」の絵柄が用意されており、それぞれの手が、同一スピンで停止した場合、じゃんけんで勝った方の絵柄に記載されている賞金が手に入る。
発売日:2018年7月30日
リール数:5リール×3行
ペイライン:30
ベットレベル:1〜10
ベットサイズ:0.3〜1.25
ベット幅:0.01〜375ドル(ベットレベルとサイズの組み合わせ)
RTP(還元率):95.39%
ボラティリティーレベル:Medium
Max win:360倍
バトルフィーチャー
ボーナスへの鍵となるのが、通常スピン時に表示されるリトルウッドとビッグウルフのパワーシンボル。 各絵柄の表示によって、リール上部にある「コレクションバー」でバトルがスタートする。 パワーシンボルが表示されると、各絵柄が相手を押し込んでいく。 先に、18マスを埋めるとバトル勝利となる。
リトルレッドフィーチャー
リトルレッドが、パワーシンボルバトルで18マスを埋めると、「リトルレッドフィーチャー」が発動する。 まずは、ボーナス時のフリースピン回数を決める「じゃんけん」が行われる。
じゃんけん勝負は3回行われ、1回勝つと、フリースピン5回が獲得できる。 3連勝できれば、最大の15回フリースピンとなる。 ボーナスがスタートすると、これまで大人しい雰囲気だったリトルレッドがパワーアップ。
フリースピン中は、毎スピンで表示される、ビッグウルフの絵柄3種類がポイントになります。 スピン開始前に、リトルレッドが、スティックでランダムな箇所に丸く印をつけます。 その場所に、ビッグウルフと手・尻尾の絵柄が止まると、ワイルド絵柄に変化します。
ビッグウルフフィーチャー
先程とは逆に、ビッグウルフのパワーシンボルが先に18マスを埋めた場合は、「ビッグウルフフィーチャー」が発動します。
ビッグウルフフィーチャーでも同様に、まずはフリースピン回数を決めるジャンケン勝負がスタート。
勝った回数☓5回のフリースピンが獲得できます。 ビッグウルフは、おばあさんから化けた感じの雰囲気に。
ビッグウルフフィーチャーでは、スピン開始前にビッグウルフがリール内のいずれかの場所に印をつけます。 その印の場所に、ワイルド絵柄・リトルレッド絵柄・バスケット・花の絵柄のいずれかが止まると、その後、リール内に3つから8つのワイルド絵柄が追加されます。 高位絵柄と絡めば、一撃ビッグヒットの可能性を秘めています。
全体的なデザインの感じからだと、萌え系スロットという印象になりますが、ゲームの作りが面白いという点が人気になっている理由でしょう。 ボラティリティも「Medium設定」なので、回しやすいですし、資金の目減りもそれほど大きくありません。 勝敗の分かれ目は、コレクションバーのバトルで、両者のパワーシンボルが一進一退になった時。 ボーナスに進みそうで進まないのが悩みどころになります。 試してみた印象では、いずれにキャラの場合も、コレクションバーを16(相手は2)まで押し込めた場合は、近いタイミングでボーナスインしました。
遊べるオンラインカジノ
以下のカジノで、「Hood vs Wolf(リトルレッド vs ビッグウルフ)」が楽しめます。
※上記、Pocket Games Soft社導入カジノになります。
※各カジノの先行リリース及び、導入日時・導入採択に違いがある場合がございます。