スロット概要
クイックスピン社(Quickspin)からリリースされた25ラインスロット「Ticket to the stars(チケット・トゥ・ザ・スターズ)」。 宇宙旅行を舞台にした、シンプルな落ちゲーといった印象のスロットですが、やってみるとビックヒットに繋がる仕組みがしっかりと搭載されている。
ゲームスペック
登場絵柄は、スタック型として登場するワイルド絵柄を筆頭に、高額絵柄に、パイロットとスチュワーデス。中額絵柄に、ロボットやシャンパン、スーツケース絵柄。低額絵柄に、5色の宝石の絵柄となっている。
リリース日:2019年2月12日
リール数:5リール×3行
ベットパターン:25ライン
ベット幅:0.25〜100
RTP(還元率):96.52%
ボラティリティ:HIGH
Max win:971420
落ちゲーとスタックワイルドで連続配当
基本は、ボーナスに入ってからが重要なゲームなので、通常スピン時は、ひたすら回すだけとなりますが、落ちゲーの要素とワイルド絵柄と絡んで、意外と大きな賞金になる事がある。 リール1から右側に続く絵柄での配当成立となり、成立した絵柄が消えて新しい絵柄が落ちてくる形になるのですが、ここに連続した形で登場するスタックワイルド絵柄が絡むと大きな配当になる。 ワイルドも同じく成立時に消えるが、新しく落ちてくる絵柄も、しばらくはワイルドが続くので、絡み方次第では、何回も連続して配当成立となる。
フリースピンボーナス
スピン停止時に、ボーナス絵柄が3つ以上表示されると、フリースピンボーナス確定となる。 スピン回数は、3つの場合は15回。4つで20回。5つで25回となるが、追加スピンが多く期待できるので、最低回数でも全く問題無い。
フリースピン中の特典は、マルチプライヤーの増加と、追加フリースピン。 配当成立が3回発生すると、増加&追加となる。
単純に考えると、フリースピンが15回しかないのに、3回の配当成立が必要なんて・・・という感じですが、落ちゲーの連続配当成立が効果を発揮してくれる。
1回のスピンでも、ワイルドなどが絡んで、何度も連鎖を引き起こす事があるので、少ないスピンでも、マルチプライヤーや追加スピンが何度も獲得できる。 ゲームルール上は、上限設定が無いので、マルチプライヤーをどこまでも高める事ができるし、追加スピンも無限に獲得できる。
HIGHボラティリティ設定なので、ハマった時に起きる連鎖はかなり期待できそうです。
遊べるオンラインカジノ
以下のカジノで、「Ticket to the stars(チケット・トゥ・ザ・スターズ)」が楽しめます。
- カジ旅
- カジノミー
- ベラジョンカジノ
- インターカジノ
- 遊雅堂
- ミスティーノ
- ビットカジノ
- カジノシークレット
- ラッキーニッキーカジノ
- ビットスターズ
- ボンズカジノ
- カジノエックス
- ジョイカジノ
- コンクエスタドール
- ジパングカジノ
- ラッキーベイビーカジノ
- カジノジャンボリー
※上記、Quick Spin社導入カジノになります。
※各カジノの先行リリース及び、導入日時・導入採択に違いがある場合がございます。