スロット概要
今回、ユグドラシル社(Yggdrasil)からリリースされたスロットは、ゲームタイトルの「Hanzo’s Dojo(ハンゾーズ・ドウジョウ)半蔵の道場」からもわかるとおり、服部半蔵をイメージして膨らませたゲームになっている。 登場キャラクターもスロットデザインの雰囲気も、忍者だったり、侍だったり、お相撲さんだったりと、日本を意識して作られているが、やっぱり海外の人が日本をイメージして何かを作ると、中国感が凄くなるのは否めない。
気になるゲームルールとしては、ユグドラシル社としては珍しく通常リールの上部にエクストラリールを配した新しいタイプとなっており、この上部のリールがトリガーとなってイベントが発動する。 拡大ワイルドや、フリースピンボーナスなど、高額賞金に繋がるイベントが搭載されているので、悪くなさそう。
ゲームスペック
登場絵柄は、相撲レスラーが最高で、侍・女帝・忍者と続く。 低位絵柄は、「幸せ」と記載された日本的な絵柄の4枚となっている。
リリース日:2018年8月23日
リール数:5リール×3行+エクストラリール3リール×1行
ペイライン:25本
コインバリュー:0.004〜5
ベット幅:0.1〜125
RTP(還元率):96.1%
Max win:100,000
拡大ワイルド
遊んでいて、最も多く発動するイベントがこの「拡大ワイルド機能」。 リール2・3・4のみ出現する。 上部のエクストラリール内に、ワイルドが停止すると・・・
拡大ワイルド機能が発動し、通常リール内の一列までワイルドが拡大する。 25本のペイラインはリール1からの絵柄揃いのみが配当成立となるので、なるべく左側のリールで発動してくれると、賞金に繋がる形となる。
HANZOスピン
エクストラリール内に、同じキャラクター絵柄(ワイルド絵柄も含む)が揃うと・・・
3☓3の9マスを埋める固定の巨大シンボル付きの3回のHANZOフリースピンを獲得できます。
ここで、強い絵柄が選ばれれば、3回という回数でも、5オブカインドでの高額賞金が期待できます。
このエクストラリールでの揃い以外で、フリースピンボーナスを獲得できるのが、フリースピン絵柄3つ以上の獲得。
通常リール内に停止するフリースピン絵柄は、1つにつき3回。 エクストラリール内に停止する絵柄は4回を獲得できます。今回は、通常リール内の3つ獲得だったので、3回☓3個で、9回のフリースピンボーナス獲得。
フリースピン絵柄から獲得したスピンの場合は、リール2〜4の巨大絵柄は固定式ではなく、一緒にスピンされるので、きちんと揃うかどうかはわからないが、配置的に全ての絵柄が同じになる場合もあるので、一撃ビッグウィンも狙える。
フリースピンブースター
フリースピンボーナス中には、ブースター機能も搭載。 エクストラリール上に、スピン回数の追加やマルチプライヤー・配当方向の追加・ナッジ機能・リール5にワイルドを配置など、様々なブースター絵柄が表示される。
フリースピン時に、これらのブースターと高額配当絵柄がうまく噛み合えば、マックスウィン金額の獲得も夢じゃないが、拡大ワイルドの発生率を見ると、安定機種に含まれるスロットと言っていいかもしれない。
遊べるオンラインカジノ
以下のカジノで、「Hanzo’s Dojo(ハンゾーズ・ドウジョウ)」が楽しめます。
- カジ旅
- カジノミー
- ベラジョンカジノ
- インターカジノ
- 遊雅堂
- ミスティーノ
- ビットカジノ
- カジノシークレット
- ラッキーニッキーカジノ
- ビットスターズ
- ボンズカジノ
- カジノエックス
- ジョイカジノ
- コンクエスタドール
- ジパングカジノ
- ラッキーベイビーカジノ
- カジノジャンボリー
※上記、Yggdrasil社導入カジノになります。
※各カジノの先行リリース及び、導入日時・導入採択に違いがある場合がございます。