スロット概要
ユグドラシル社(Yggdrasil)から、ボーナス購入機能も搭載された、ローマ・コロッセオでのグラディエーラーの闘いを描いたスロット「Champions of Rome(チャンピオンズ・オブ・ローマ)」がリリースされた。 各グラディエーターによって違うワイルドイベントや、選べるボーナスイベントなど、面白そうなスロットに仕上がっている。
ゲームスペック
登場絵柄は、フリースピン絵柄の他、ボーナス中に表示されるビーストとワイルド絵柄。 高額絵柄に、3人のグラディエーター「ソードとメイス、トライデント」の絵柄、中位絵柄に紋章の石版3種類。低位絵柄にコイン4種類となっています。
リリース日:2019年2月21日
リール数:5リール×3行
ペイライン:20
コインバリュー:0.005〜5
ベット幅:0.1〜100ドル
RTP(還元率):96.4%
ボラティリティ:MED
MAX WIN:300000
グラディエーターフィーチャー
通常スピン時から、結構熱い賞金が当たることも多い。 スピン停止時に、フリースピン絵柄が2つ表示されると、グラディエーターフィーチャーが発動される。 発動内容は、「ソード・メイス・トライデント」の3人によって変化しますが、いずれ、ワイルドのアクションの違いとなります。
フリースピンボーナス
2つならグラディエーターフィーチャーですが、3つ以上が表示されるとフリースピンボーナスの獲得となります。 ボーナスは、選択式なので、表示個数によって回数などの変化はありませんが、獲得コイン数に大きな変化があります。 3つでは20コインですが、5つ表示となると、12,000コインにもなります。
フリースピン獲得後にまず行うのが、モード選択。 トレーニングモードでは、通常通りボーナスで発生したコインを全て受け取れますが、デスマッチモードは、450コイン以上獲得できなかった場合は、コインが全て没収されてしまいます。
没収というデメリットはありますが、大きな賞金の可能性があるのは、デスマッチモードなので、勝負する方は迷わずこちらでしょう。 モード選択後は、フリースピンの回数とマルチプライヤーが設定されたいずれかを選びましょう。 見事、450コイン以上を獲得できれば、終了後にマルチプライヤーの倍数が適用されます。
450コインまで獲得できなかったとしも、ローマの王からの努力賞は貰えます。 コインの場合は40〜200コインで、もしかすると、トレーニングモードのフリースピン5回に再度チャレンジできる場合があります。
トレーニングでも、デスマッチでも共通して、まずは、登場するグラディエーターが選択されます。
選ばれたグラディーエーターによって発動するアクションは、「グラディエーターフィーチャー」と同じになりますが、高額絵柄が全て一人のグラディエーター絵柄に統一されるので、賞金獲得のチャンスが広がります。 また、ボーナス中にのみ追加される「ビースト絵柄」に攻撃が当たれば、追加スピン1回を得られます。
ボーナス購入機能も搭載されているので、通常スピンは面倒。いきなりボーナスでガツンといきたいという方は、買ってみるのもありでしょう。
ボーナス購入金額は、1000コインになります。 コイン額なので、ベット額によって変化がありますが、基本はベット額の50倍になっています。
遊べるオンラインカジノ
以下のカジノで、「Champions of Rome(チャンピオンズ・オブ・ローマ)」が楽しめます。
- カジ旅
- カジノミー
- ミント.アイオー
- ベラジョンカジノ
- インターカジノ
- 遊雅堂
- ミスティーノ
- 賭けっ子リンリン
- カスモ
- カジノフライデー
- ビットカジノ
- カジノシークレット
- ラッキーニッキーカジノ
- ビットスターズ
- ボンズカジノ
- カジノエックス
- ジョイカジノ
- コンクエスタドール
- カジノデイズ
- ジパングカジノ
- ラッキーベイビーカジノ
- カジノジャンボリー
※上記、Yggdrasil社導入カジノになります。
※各カジノの先行リリース及び、導入日時・導入採択に違いがある場合がございます。